一歩を踏み出したい人へ。挑戦する経営者の声を届けるメディア

Challenge+(チャレンジプラス)

注目企業インタビュー

お米の里・愛別町で愛情込めて栽培<br />
直接個人注文が可能な「STAR RICE」<br />

卸・販売

お米の里・愛別町で愛情込めて栽培
直接個人注文が可能な「STAR RICE」

星農園
代表 星 肇

PROFILE

農家の家系に生まれる。酪農学園大学を卒業後は米栽培を手がける両親の影響から、自身も5代目として農園を継ぎ、米の栽培を開始。現在は「第7回 米-1グランプリ in らんこし」にて準グランプリを獲得した「STAR RICE」を生産・販売している。生産から出荷、パッケージまですべてを手がけており、米栽培に適した愛別町で、豊かな自然と共に育った米が高い評価を獲得している。

COMPANY DATA

星農園

住所
〒781401北海道上川郡愛別町6
URL
https://starrice.base.shop/law

 

自然の恵みあふれる「STAR RICE」を栽培

インタビュアー 矢部 美穂

矢部 北海道上川郡愛別町に根を張り、「STAR RICE」というブランド名でお米の生産をされている「星農園」さん。星代表は、こちらの5代目とうかがいました。

 はい。私の生まれた家系は昭和4年頃に北海道に移住してきて以降、代々農業を手がけていました。その影響から私自身も酪農学園大学に入学して勉学に励み、卒業してからは農業一筋で生きていこうと決意して代表を引き継いたんです。現在も父や母と協力し合って、共に汗を流しています。

矢部 ご先祖様から脈々と受け継がれた土地や作物を守っていらっしゃるのですね。星代表が手がける「STAR RICE」の特長とは、一体どのようなものなのですか?

 丁寧に育てていることはもちろんですが、何より愛別町という土地は米栽培に適しています。大雪山からの澄んだ水が流れる石狩川沿いにあり、さらに愛別町はその上流のほうにあるんです。養分をたっぷりと含んだ土地と、そこに流れる良質な川のおかげで、「STAR RICE」は独特のふっくらとした食感と豊かな甘みが特長のお米に仕上がるんですよ。

矢部 お話を聞いているだけで美味しさが伝わります。愛別町はおいしいお米ができる、豊かな自然環境が整っているのですね。

 実は「STAR RICE」の美味しさは北海道でもトップクラスで、蘭越町で開催されている「米-1グランプリ in らんこし」の第7大会で準グランプリを獲得することができました。

矢部 それはすごいですね!実際に審査員の方が試食して順位がついたのですから、美味しさは本物だと思います。良いお米は炊いたときのツヤも違いますし、お米が一粒一粒際立っていますよね。それとパッケージがとてもおしゃれですね!

 ありがとうございます。パッケージや米袋のデザインはすべて自作なんですよ。一つひとつ印刷してパッケージにしています。農作業の合間に大学時代から続けている音楽活動をしていましてね。バンドではカントリーミュージックを演奏しているので、そこからヒントを得てカントリー調のパッケージにしたんです。

矢部 贈り物にも喜ばれそうなパッケージですね。私もプライベートのゴルフのコンペではよくお米をプレゼントしているんです。ちなみに、「STAR RICE」という商品名は星代表のお名前が由来なんですか?

 そうです。“星さんのお米”ということで、「STAR RICE」と名付けました。それ以外にも、“星空が綺麗な田舎で育てた自慢のお米”という意味合いもあるんですよ。最近はふるさと納税での出品も始めて、ありがたいことにたくさんの反響をいただいているところです。
 
 

1 2