一歩を踏み出したい人へ。挑戦する経営者の声を届けるメディア

Challenge+(チャレンジプラス)

注目企業インタビュー

医療従事者としての人間力を育み合う
看護学生に特化したオンライン学習塾

 

訪問看護サービスや社会貢献活動にも注力

亀山 業界の常識や固定観念にとらわれず、“みかた塾流指導方法“でたくさんの生徒さんを合格へと導く林代表。仕事のやりがいも大きいのでしょうね。

 はい。今までできなかったことができるようになって、生徒さんの表情が「うわっ」と輝く瞬間が好きなんです。いいものを持っているなと感動しますし、私のモチベーションにもつながっています。

亀山 指導者でなければなかなかそういう瞬間に立ち会えることはないですよね。私も子どもたちに野球を教える立場を経験しているので、林代表のおっしゃることに共感できますよ。ちなみに、林代表はこれから訪問看護サービスにも挑戦されるとか?

 そうなんです。2025年春から、訪問看護サービスをスタートします。一緒に活動してくれる方は、もともと私が勤めていた病院の同期で、私の活動を応援してくれていた方なんです。

亀山 信頼できるパートナーとの新たな展開もあり、今後ますますの飛躍が楽しみですね!

 ありがとうございます。当塾のコンセプトは「社会貢献」なんです。私の教育の師匠が、“人生は教育の力で大きく変えることができる”という信念をもとにJF教育を提供している「R.Julius教育財団」にて活動を行っていて、その一環で先日もインドへボランティア活動に行きました。私自身、何を手にしても楽しくなかった時期がありましたが、師匠からどんな状況でも幸せに生きることができるような教えを受け、変わることができたんです。教育こそが人生を変える——。その信条を胸に、当塾の生徒にも勉強だけでなく、人として生きる上で大切なことまで伝えられればと思います。

亀山 素晴らしいです。さまざまな現場を経験され、自分の軸をしっかり持っていらっしゃる林代表だからこそできるご活動だと思います。これからもぜひ、多くの人を導いていってください。同じ指導者として心から応援しています!
 

GUEST COMMENT

亀山 つとむ

看護師の仕事は人の人生に深く関わるだけに、医療従事者である前に1人の人間として自分をしっかり確立することが大事なのだと改めて考えさせられました。そうした考えを根幹に持つ林代表だからこそ、人間力を育む授業が展開できるのだと思います。これからの時代、ますますお年寄りが増えていくので、思いやりや気配りのできる看護師さんをたくさん育てていってほしいですね。その情熱を絶やさず、ぜひ頑張ってください。

 
 

1 2 3 4