注目企業インタビュー

美容・健康
蔵をリノベーションした贅沢な空間
看護師経験を生かして心と体を癒す
癒しの空間 あ蔵
代表 岩澤 拓哉
PROFILE
埼玉県川越市出身。大学卒業後、総合病院の集中治療室や訪問看護ステーションで看護師として経験を積む。訪問看護時代にトリートメントの需要を実感し、専門技術を習得。心身のケアを提供できる場を目指し、2025年に「癒しの空間 あ蔵(あぐら)」を開業。蔵をリノベーションした落ち着いた空間で、一人ひとりに寄り添った施術を行い、地域住民のQOL向上を目指している。
COMPANY DATA
癒しの空間 あ蔵
- 住所
- 〒350-0036
埼玉県川越市小仙波町3-8-9 - URL
- https://lit.link/agurakawagoe
伝統的な蔵をリフォームして生まれた「癒しの空間 あ蔵」。手もみボディケアやリンパトリートメントで顧客を癒す岩澤拓哉代表は、独立前、訪問看護の看護師として利用者と誠実に向き合ってきた。サロンづくりや地域の人々への思いについて、タレントの水野裕子さんが同氏に話をうかがった。
昔ながらの蔵をリノベーション

インタビュアー 水野 裕子
水野 埼玉県川越市小仙波町にあるリラクゼーションサロン「癒しの空間 あ蔵」さんにお邪魔しています。まず驚いたのは、この高い天井!思わず見上げてしまいました。広々としていて、開放感がすごいですね。それにアロマの香りが心地よくて、とても癒されます。
岩澤 そうなんです。訪れた方は、まずこの空間に驚かれますね。当店は、昔ながらの蔵をリノベーションしたサロンなんですよ。
水野 古い蔵をこんなにおしゃれなサロンにするなんて、すごい発想ですね!
岩澤 ありがとうございます。店内にはベッドを2~3台置くこともできるのですが、あえて1台だけにしました。そうすることで、お客様が人目を気にせず、リラックスして施術を受けられるようにしています。
水野 伝統や趣を感じられるこの非日常空間を独り占めできるなんて、とても贅沢な体験ですね。ところで、岩澤代表は以前、看護師をされていたそうですね。それに加えて、保健師の資格もお持ちだとか。
岩澤 そうなんですよ。実は私は看護師時代に、水野さんの母校である愛知県の修文大学にうかがったことがあるんです。
水野 えっ、そうなんですか!?まさかの共通点ですね!
岩澤 実は私は2024年の3月まで名古屋に住んでいたんです。4年ほど訪問看護ステーションで働いていました。その際、コロナ禍で病院実習ができなくなった修文大学の看護学科の学生さんのために、私たち看護師が患者さん役を務め、彼らの看護を受けてフィードバックを行うという形で学内実習をサポートしたことがあったんです。