注目企業インタビュー
保護者の視点も加味して授業を創意工夫
優秀な講師陣が丁寧に寄り添う個別指導塾
生徒と講師が共に成長する場でありたい
タージン 生徒さんへの教え方については、講師の皆さんと日ごろどんな話し合いをされているんですか?
田中 講師陣は皆優秀ですから、決まったルーティンをさせるのではなく、子どもたちと向き合い、自分で考えながら自由に授業をつくっていってほしいと伝えています。アルバイトではありますが、せっかく学生の貴重な時間を割いて来ているのですから、それに見合うだけの経験を持ち帰ってほしいですね。
タージン その経験は、この先どんな道に進んでも、きっと役に立つでしょう。
田中 そうですね。なかには当塾で小学校から高校の時まで勉強し、大学に入ってから講師として帰ってきてくれた子もいて、塾長冥利に尽きます。
タージン それは嬉しいですね!かつて自分が学んだ講師さんのやり方や、田中塾長の築いてきたイズムをよく分かっている方が帰ってきてくれるのが一番だと思います。
田中 大学を卒業してどんな職場を選んでも、1年たったらすぐに後輩ができますし、結婚して家庭ができたら子どもを持つかもしれない。誰でも大人になれば人に教える立場が回ってくるので、言わば教育というのは人生に欠かせないテーマなんだと思います。だから、子どもたちにとっても講師の皆にとっても、この塾が成長の場であってくれたらいいですね。
タージン 最後に、今後の予定や目標をお聞かせください。
田中 講師を引き続き募集していて、特に名谷南校のほうは新設して間もないので、まだまだ増やしたいと考えています。我こそはという方、ぜひご連絡いただきたいです。心よりお待ちしています!

GUEST COMMENT
タージン
田中塾長の元に近隣から生徒さんが集まり、優秀な講師さんたちもやってきて、成長した元塾生が今度は講師として帰ってきたりもする、そんな学習塾の理想を絵に描いたようなお話に心動かされました。この塾は教育の現場でありつつ、1つの大きな出会いの場でもありますね。これからも塾生と講師、塾長のすてきなお付き合いが続くよう祈っています!