注目企業インタビュー

サービス
お客様、社会、仲間との繋がりを大切に
「ありがとう」と感謝される仕事を
便利屋Ally
代表 河村 昭徳
PROFILE
山口県岩国市出身。地元の企業で約20年働く。その後、仕事を通じて見聞を広めたいという思いから便利屋の仕事をスタート。2020年1月に「便利屋Ally」を立ち上げる。現在は、草刈りや庭木の剪定をはじめ、不用品回収、遺品整理、引越し手伝いなど、さまざまなサービスを提供している。
COMPANY DATA
- 住所
- 〒742-0417
山口県岩国市周東町下久原1050 - URL
- https://benriya-ally.com/

インタビュアー 畑山 隆則
河村 以前は地元の企業に長年勤務していたのですが、「もっとさまざまな経験をしたい」と考えるようになりまして。葬儀社や建設業、便利屋での勤務を経て、2020年に個人事業主として「便利屋Ally」をスタートしました。
畑山 なるほど。現在はどのような依頼を受けていらっしゃるのでしょうか?
河村 リピーターの方が多いのは草刈りのご依頼です。お庭はもちろん、畑や田んぼ、広い空き地の草刈りにも対応しています。背丈まで草が伸びるほど放置された状態からでも、草を引いてお手入れし、きれいな状態にさせていただきます。庭木の剪定も承っており、個人のお客様だけでなく、病院やマンションのオーナー様などからご依頼いただくこともあるんです。
畑山 個人・法人を問わず依頼を引き受けていらっしゃると。
河村 ええ。また、最近は空き家の片付けのご依頼が増えています。不動産会社や解体業者の方からのご依頼も多いですね。その他にも、遺品整理やお引越しのお手伝い、不要になった家電や農機具の回収など、さまざまなご依頼に対応しているんです。
畑山 それは心強いですね!個人のお客さんの場合、どのような方が多いですか?
河村 ご依頼者様の年齢層は非常に幅広いです。例えば、18歳の方からは草刈り、96歳の方からはご自宅の家具の移動をご依頼いただきました。基本的に、どんなお仕事にも対応するというスタンスなので、何かあればお気軽にご相談いただければと思います。
畑山 お年寄りの方は、力仕事や体力仕事が難しくなってきますから、河村代表のような存在は非常にありがたいでしょう。遠方からの依頼もあるのですか?
河村 そうですね。東京などからご依頼をいただくこともあります。特に空き家の片付けは、現地まで距離があるので代わりに対応してほしいというニーズがあるんです。遠方のお客様に対しては作業工程がわかるよう、お写真をお送りするようにしています。
畑山 ビフォーアフターがわかると遠方からの依頼でも安心ですね!今後のビジョンとしてはいかがですか?
河村 「便利屋Ally」という屋号は、自分の名前「昭徳」にちなんでいると同時にお客様、社会、仲間と「連携」することで、皆様のお役に立てる事業所になりたいという願いを込めて付けました。今後も、「連携」を大切に、お客様から愛される事業所として成長していきたいと思っています。