注目企業インタビュー
PGAトーナメントプロが直接指導!
最新設備も充実したゴルフスタジオ

取材当日に大前代表のレッスンを受ける狩野氏
狩野 ゴルフスタジオには高級感を打ち出しているところも多いですが、「リンケージ」さんは庶民的な雰囲気も魅力です。これも大前代表のポリシーなのでしょうか?
大前 その通りです。最近のゴルフスタジオは個室で他のお客様と顔を合わさず練習できるところが増えてきました。でも、個室は入りにくいし人との触れ合いもなくなってしまいますよね。そこで、当スタジオはあえてオープンな環境をご用意したんです。ゴルフを通じて仲間を増やし、その中でさらにゴルフに熱中できるスタジオを目指しています。「リンケージ」という屋号にも「つながり」という意味を持たせているんですよ。
無料レッスンに足を運んでほしい!
狩野 ゴルフファンはどんどん多様化していますので、誰でも楽しめる練習場が必要ですよね。
大前 はい。特に近年は女性ゴルファーも増え、老若男女を問わずプレーできるスポーツになりました。だからこそ私が心がけているのは、リラックスしながら集中して腕を磨けるスタジオにすることです。そうしてさらにゴルフ人口を増やすのを目標にしています。そのためには「ゴルフは敷居が高い」というイメージを払拭するしかありません。特に子どもにとってゴルフは野球やサッカーよりマイナーであり、始めるだけでお金もかかるスポーツです。ですから私は、子どもたちにこそゴルフを楽しんでもらいたいと願って当スタジオを立ち上げました。いずれはお子様のレッスンを無料にするなど、さまざまなアイデアを実行に移しゴルフの振興に貢献していくつもりです。
狩野 そのようなお気持ちは、大前代表ご自身の体験が影響しているのでしょうね。
大前 そうだと思います。子どもの頃の私はとにかくゴルフが楽しくて仕方ありませんでした。ただ、どうしても大人になると「上達したい」「いいスコアを出したい」という欲が先走ってプレーを楽しめなくなります。その気持ちに疲れてゴルフをやめてしまう方もいらっしゃるんです。そうなる前に、ぜひゴルフのおもしろさを知ってもらいたいですね。会員様から「スイングが見違えるように改善した」「スコアが一気に良くなった」と、笑顔で教えていただけると大きなやりがいを感じます。
狩野 それでは、最後にあらためてゴルフファンへのメッセージをお願いします!
大前 当スタジオのインスタグラムは、とてもおもしろいと評判なのでご覧いただけると幸いです。また、ゴルフは自己流ではなく一度でいいからプロの指導を受けることをお勧めします。当スタジオのレッスンは無料体験もご用意していますので、ぜひ、足を運んでみてください!
1 2