一歩を踏み出したい人へ。挑戦する経営者の声を届けるメディア

Challenge+(チャレンジプラス)

注目企業インタビュー

顧客第一主義を貫く防水工事のプロ
同業者も驚く丁寧な施工で人々を笑顔に!

 

会社全体で顧客第一主義を徹底している

 その親方から教わった仕事と向き合う安田社長の姿勢について、ぜひ詳しく教えてください。

安田 「職人に腕があるのは当たり前で、お客様が在宅中のご自宅にあがる仕事なのだから、防水工事は究極の接客業だ」という考え方をたたき込まれました。例えば施工後の部屋には小さなごみ1つ残してはいけません。だから四つん這いになり、ピンセットを使ってごみを拾うんです。それも、繊維の跡が残る靴下ではなく女性用のパンストを履いて行います。バルコニーに出る時は真冬でもはだししか許されません。同業者に驚かれるくらい最後まできれいに仕上げることを親方から教えられましたね。

 それはすごい。そうしたお取り組みを安田社長も続けているのでしょうか?

安田 今の職人に同じことをしろと言うのは、正直なかなか難しいです。だから最近は一人ひとりの自主性を尊重し伝え方も工夫しながら、お客様第一主義であいさつなど人として当たり前のことをするよう指導しています。また、お客様の住まいを汚さないためにも作業着は常にきれいなものを支給しているんです。当社の職人は地元の後輩などつながりのある者ばかりですし、実の兄も異業種から転職して現場監督を務めてくれているので安心して仕事を任せられます。

 スタッフさんの生活を守ることも経営者となった安田社長の責務ですよね。

安田 はい。中にはすでに3人の子どもがいる職人もいますから、私の役目はスタッフとそのご家族の生活を支えることなんです。ただ、当社はまだまだ人手が足りません。今後はミャンマーからの技能実習生も採用する予定で、よりいっそう事業を拡大していきます。

 安田社長のお話をうかがっていると、スタッフさんが生き生きと働いている様子がイメージできますよ。

安田 この業界には、高級時計を身に着けたり輸入車に乗ったりと、社長や親方ばかり豪勢な毎日を送り、現場では職人が汚れたユニフォームで必死に働いている会社もあります。私はそういう会社が好きではないので、絶対に負けたくないんです。だから、独立したら必ずお客様のために仕事をして、終身雇用で社員が人並み以上の暮らしができる会社にすると決めていました。

 それは素晴らしい決意です。そして、まさに理想とする会社をつくり上げることができましたね!

安田 ありがとうございます。私自身はぜいたくをしたいという気持ちがありません。ただ、スタッフを含め私に付いてきてくれた人やこれまで自分を支えてくださった方に恩を返したいだけなんです。従業員の給料を上げ、そのご家族にもいい思いをしてもらうためにはさらに会社を成長させなければなりません。そうしてある程度の段階まできたら独立してから常に私と共に歩んでくれた職人に当社を任せ、以降は別の形での恩返しに力を入れようと考えています。今はずっとお世話になってきた焼肉店の社長さんと「何かおもしろいことができたらいいね」と話しているところです。新しい事業にも楽しみながら挑戦したいですね!
 

会社の食事会などで利用する
焼き肉店「あぶり食堂 炭乃家」

顧客やスタッフはもちろん、人とのつながりを大事にする安田社長。同氏が「日本一おいしい焼き肉屋さん」だと断言する、東京都品川区の「あぶり食堂 炭乃家」には、会社の食事会などでいつもお世話になっているという。
 
 
 
 
 
 

GUEST COMMENT

嶋 大輔

明朗な性格で人を引きつける魅力をお持ちの安田社長。縁を大事にして「お客様のために」というポリシーを貫き、常にスタッフさんの幸せを考えて行動する経営者が今のご時世にいたことが私は嬉しくて仕方ありません。これからも人情を大事にして誰もが驚くような施工を続け、お世話になった方々への恩返しでたくさんの笑顔を咲かせてください!

 
 

1 2