コラム
若手・中堅従業員の退職を防ぐ
「会社との精神的なつながり」とは
2019年4月にスタートした働き方改革関連法。「施行は大企業からだから、中小企業はまだ猶予があるだろう」とのんびり構えてはいませんか?働き方改革のカギを握るのは、従業員のモチベーションをいかに引き出すかだと言って良いでしょう。特に、若手・中堅従業員のやる気を保ち、長く組織に貢献する人材に育てることが大切です。若手・中堅従業員の「会社に貢献したい気持ち」を引き出し、組織の成果につなげましょう。
◆ 大型連休後は退職希望者が急増。次のヤマは夏のボーナスの後
こんにちは。「躍進企業応援マガジンCOMPANYTANK 」2019年3月号よりコラムの連載を担当している、キャリアコンサルタント(キャリコン)の森ゆきです。私は日頃、主に企業からのご依頼を受けて、従業員向けの研修や、従業員とのキャリア面談(今の組織の中でどのように力を発揮していくかについて、一緒に考えるための個別面談)などを実施しています。本コラムでは毎号、人材活用の視点から「働き方改革の進め方」について解説をしています。
さて、2019年の春には超大型の10連休がありましたね。ちょうど「5月病」と言われる、出社したくなくなる時期ともぶつかって、毎年、連休後は退職希望者が増加します。今年の連休明けの退職希望者の数は、例年よりもかなり多かったそうですよ。皆様の職場では、連休後の若手・中堅従業員の様子は、いかがでしょうか?これまでと変わりなく、イキイキと働いていますか?
そして7月は、夏のボーナスの季節ですね。夏のボーナスは、6月30日から7月10日頃に支給する職場が多いとか。フリーランスの私にとって、この季節はボーナスがもらえる会社員がうらやましい季節です。でも一般的には、ボーナスを受け取ったあとに退職願を出す人が多いので、経営者にとっては心配な季節かもしれませんね。
◆ 「自分は大切にされている」と信じることができる大切さ
先日、ある男子大学生から聞いた話をご紹介します。彼は飲食店でアルバイトをしていて、少し前までは、2つのお店を掛け持ちしていたのですが、そのうちの1つを辞めたとのこと。彼が勤めていたのは、次のようなお店だそうです。
・A店(和食店)
時給は高い。しかし、上司の女性社員がパワハラ気味、店長は従業員に無関心
・B店(イタリアン店)
時給は最低賃金レベルだが、スタッフや店長が可愛がってくれ、親切にしてくれる
さて、このうち、彼が2ヵ月勤めて嫌になって辞めたのは、どちらのお店だと思いますか?それはA店。A店は、上司がささいなことで怒鳴ったり、嫌みを言ったりしてくるし、店長はそれを見て見ぬふりで、アルバイトスタッフである自分に全く関心を示してくれない。時給が高くても「働き続けたい」という気持ちにはなれなかったそうです。
一方B店ですが、彼はアルバイト先としてとても気に入っているそうです。同店では、大学の試験前は学業優先でシフトを調整してくれたり、貯めたお金で海外に旅行するときも快く送り出してくれたりと、彼のプライベートを大切にしてくれるとか。また、新しくスタッフが入ったり、異動したりする際には、みんなで歓送迎会を開催。そうして、スタッフ全員が「自分はお店から大切にされている」という気持ちになり、お互いに配慮し合う気持ちが当たり前のようにある職場なのだそうです。彼は同店に3年間勤めており、今後もできる限り続けていきたいと話してくれました。
◆ 「精神的なつながり」のため必要な個別対応に、キャリコンを活用しよう
アルバイトでも正社員でも、若手従業員でもベテランでも、自分が会社から「必要とされている」「大切にされている」「信頼されている」と心から信じることができるのは、とても重要です。これらがあると、従業員から会社に対しての「愛着」「愛社精神」「貢献したい気持ち」が生まれ、会社と従業員との間に「精神的なつながり」ができるのです。
お給料の額はもちろん大切ですし、加えて仕事内容にやりがいを感じられるほうが良いに決まっています。でも、従業員が会社に求めているのはそれだけではありません。「自分は会社から大切にされている」という思いが持てるように、会社からの期待を従業員に伝えましょう。そして、従業員の仕事とプライベートを含めた職業人生を応援して、やる気を引き出しましょう。
「そう言われても、従業員にどうやったら上手く伝えられるのか分からない」という管理職や経営者の方は、ぜひキャリコンを活用してください。上司に代わり従業員と面談をして、上司と部下との「精神的なつながり」を築くお手伝いをします。下記の新著にも詳しく書いていますので、参考にしてください。
『働き方改革は社員のモチベーション改革』 ~プロの活用で、即効性と持続性のある真の改革を~ ~内容紹介~ 問題やリスクの多い労務管理、他人事ではありません。従業員がはつらつと働けば生産性は上がり、結果として長く会社に貢献してくれるもの。企業の継続的発展に必要不可欠な従業員のこと、本書を読んで本気で考えてみませんか?企業経営者、人材育成担当者必読の1冊です。 ▼ Amazonにて好評発売中! https://www.amazon.co.jp/dp/4909484434 |
森 ゆき(もり・ゆき) 22年間の企業勤務の後、2015年にキャリアコンサルタントとして独立。さまざまな企業に向けて従業員の「働き方面談(キャリア面談)」を年間約100名実施する他、講師としてキャリアデザイン研修、メンタルヘルス研修など、年間約100本の研修に登壇している。プライベートでは2男1女の母親。 ▼ 保有資格 ・国家資格 キャリアコンサルタント(登録番号:16185111) ・メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅰ種(マスターコース) ・女性労働協会 認定講師 ▼ 著書 『未来の挑戦に迷っているあなたへ 「女性のキャリア」のつくり方』 (2018年6月出版) Amazonにて購入可能 http://amzn.asia/429xMat ▼ Webサイト[マイキャリア・ラボ] https://www.mycareer-lab.co.jp/ https://www.facebook.com/Yukimori.Careernet/ ▼ メールアドレス yuki.mori@mycareer-lab.co.jp |
<< 森ゆきの働き方改革の進め方No.02 | 森ゆきの働き方改革の進め方No.04 >>